fbpx

北海道大学アカデミッククラウドにおいて Software Defined Storage(SDS)の有用性について共同研究を実施 —クラウド基盤上で単一障害点のないストレージを実現ー

この記事は1年以上前に投稿されました。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

2014年2月5日

報道関係各位

クリエーションライン株式会社

北海道大学アカデミッククラウドにおいて
Software Defined Storage(SDS)の有用性について
共同研究を実施
—クラウド基盤上で単一障害点のないストレージを実現ー

クラウドインテグレーションサービスを提供するクリエーションライン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安田忠弘)は、北海道大学情報基盤センターとともに、当大学で行っているアカデミッククラウドに関する共同研究の一環として、2014年1月、クリエーションラインが提供しているSDS (Software Defined Storage=ソフトウェア・ディファインド・ストレージ)である 「Amage(アマージ)」の有用性について検証を行いました。

北海道大学 情報基盤センターデジタルコンテンツ研究部門の棟朝雅晴(むねともまさはる)教授は、研究者や研究室・研究者コミュニティ支援のため、全国の大学関係者がいつでもどこでも簡単に利用できるITインフラ環境「アカデミッククラウド」に関する研究開発を行っており、様々な先端技術をこの基盤で検証しています。この度その一環として検証したSDSとは、ストレージ装置として独立して動作するソフトウェアをさします。ソフトウェア型であるため、一般的に高額であるストレージ専用機を導入する必要がなく、既存のハードウェアにインストール可能であるほか、クラウド上のインスタンスにインストールすることもできます。SDSであるAmageは、スケールアウトNASの特徴として、サービスを停止することなく容量の追加が可能で、障害が発生しても安定した稼働を継続できるという可用性を持っており、今回のアカデミッククラウド上での検証においては、データの損失も発生せず、仮想環境上で十分なパフォーマンスを発揮し、クラウド基盤上でも高い可用性を有したストレージ環境を実現することができました。このようなクラウド基盤においてのAmage活用の可能性としては、下図のように物理的なストレージを準備せずとも各インスタンスにあるデータを統合的に管理し、より堅牢で高いデータ保全性を持つ仮想ディスクをユーザ自身で形成できるという点があげられます。さらに、クラウドサービスの機能に依存せず複数のクラウド基盤に対応しているほか、CIFS・NFS(いずれもリモートファイルシステムのプロトコル)、FUSEが使用できることから、今後、様々なシーンにおいて導入可能で可用性・パフォーマンスを発揮できると考えております。

■Amage 導入によるクラウド基盤上のストレージ活用の可能性

sds

Amage詳細については、こちらをご覧ください。

■クリエーションライン株式会社について
2006年1月設立されたクリエーションラインは、さまざまなオープンソースのコミュニティを牽引する技術者集団です。クラウド基盤の設計・構築に関して数多くの実績を有し、国内外の大手通信事業者、データセンター事業者、ゲーム会社などに対して、高度なクラウドインテグレーションサービスを提供しております。サービスの詳細については、/をご覧ください。

■このプレスリリースについてのお問い合わせ先
クリエーションライン株式会社
営業本部 近藤
TEL: 03-5829-8355
E-mail: sales@creationline.com

新規CTA