クリエーションラインの提供する付加価値
- サブスクリプション販売
- 日本語サポートデスク
- GitLab及びGitのトレーニング開催
- GitLabサーバの新規構築、アップグレード、EEへの移行作業支援
- GitHub、Bitbucket、ClearCase、RTC、SVN、JIRA、Jenkinsなどからの移行支援
- JIRA、Jenkins、Slack、Dockerなどのツールとの連携支援
クリエーションラインは日本で最初のGitLab Select Channel Partner(*)です。
(*旧 GitLab Authorized Reseller)
クリエーションラインは、2017年6月に正式にGitLabのAuthorized Resellerとなりました。GitLab社からのコメントは以下のとおりです。
Creationlineは、企業向けに事業を展開しておりすでに10年以上もの実績がある会社です。彼らは豊富な経験を持っており、企業はDevOps、マイクロサービス、またはクラウドへの移行という目標を達成することができます。GitLabは、従業員と顧客が世界中に広がっているグローバル企業として、現地の言語で販売やサポート/サービスを提供できるパートナーと常に協力し合いたいと常に考えています。 Creationlineと協力して、日本とアジアの企業内の多くの開発/構築チームがGitLabをより使いやすくすることができてうれしく思います。
GitLab Partner Program

GitLab導入事例
-
GitLab導入事例:京セラ株式会社 様
※写真左より、竹本氏、大浦氏、石田氏、田尾氏 導入ハイライト モノ作りの世界が抱える課題を解消する自律型協働ロボットの実現 幅広いOS...More
-
GitLab導入事例:東京海上日動システムズ株式会社 様
※本事例取材はリモートインタビューの形で実施 導入ハイライト 開発のスピード化と楽観的排他制御への対応に向け GitLab を導入 ❝影響度...More
-
GitLab事例:株式会社JR東日本情報システム 様
JR 東日本グループのICTを担う技術集団として、鉄道事業ソリューション、Suica・駅サービスソリューション、生活サービスソリューション、システム基盤など各...More
-
コアコンテンツのブラッシュアップを GitLabとOverleafで支援
文部科学省が2011年度から実施してきた「科学技術イノベーション政策における『政策のための科学』推進事業」(SciREX事業)では、科学技術イノベーションへ...More
-
国内最大手キャリアNTTドコモの研究チームでGitLab Enterpriseが選ばれた理由を訊いてみた
国内最大手の通信キャリアとして知られるNTTドコモですが、その研究部門では通信技術以外にもさまざまな分野の研究が行われています。その中でも人工知能(AI...More