
「Claude Code」による新たな開発パラダイム!!
生成AI・LLMの登場からGitHub Copilot, Cursorをはじめとする開発ツールの登場により、コード生成・自動補完のみならず、要件整理、UIデザイン、設計、テスト作成、ドキュメント作成においてもAIを駆使する新たな開発スタイルが生まれつつあります。 更に「AI駆動要件定義」「AI駆動テスト」とも言える新たなパラダイムシフトにより、今後アプリケーション・システム開発プロセス全体の大きな変化が予想されます。
今回はAI駆動開発の大きな変化点とも言える「Claude Code」にフォーカスし、Meetupを開催します!!
AI駆動開発(AI-Driven Development) 勉強会では、AI技術を使った開発に興味を持つ方々向けに、GitHub CopilotやCursor, WindsurfなどのAIツールを使った開発のノウハウや、AIによる開発プロセスの最適化、生成AI・LLMを最大限に活用した新たな開発方法・開発スタイルやテクニック、今後の新しい開発パラダイムについて共有・議論していきます!
AI駆動開発を実践と、更なる開発生産性の向上に一緒に取り組みましょう! 皆さんのご参加をぜひお待ちしております!
AI駆動開発(AI-Driven Development) 勉強会とは
AI技術を使った開発に興味を持つ方々向けに、様々なAIツールを使った開発のノウハウや、AIによる開発プロセスの最適化、生成AI・LLMを最大限に活用した新たな開発方法・開発スタイルやテクニックや今後の新しい開発スタイルについて共有・議論をする勉強会です。
開催概要
開催日時 | 2024年7月8日(火)19:00-21:00 |
場所 | 株式会社ログラス セミナールーム 東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル9階 +オンライン(Youtube Liveを予定)※参加申込時にURL表示 |
参加費 | 無料 |
主催 | Claude Code Meetup Japan実行委員会 AI駆動開発勉強会運営委員会 |
協力 | 一般社団法人 生成AI協会(GAIS)、ウルシステムズ株式会社、株式会社ログラス、クラスメソッド株式会社、KDDIアジャイル開発センター株式会社、クリエーションライン株式会社 |
後援 | さくらインターネット株式会社、株式会社ラック、Autify, Inc. |
タイムテーブル
Time | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00-19:05 | ベント案内&会場案内 | 荒井 康宏@クリエーションライン(@kimotuki) |
19:05-19:35 | 【Claude Codeの新潮流】要件定義駆動開発、Claude Code大量並列実装、Google Veo3最新動画生成AIとの連携、MCPサーバーのビルドから接続まで | 神威/KAMUI 元木さん(@kamui_qai) |
19:35-19:50 | AI時代もTDD with Claude Code | kagayaさん(@ry0_kaga) |
19:50-20:05 | Claude Codeにプロジェクト管理やらせたみた | 岡田ささとけい @生成AIビジネスの最前線(@AIBizNavigator) |
20:05-20:10 | (お知らせ)スポンサー紹介&勉強会紹介 | |
20:10-20:20 | Claude Code + git worktree + tmux : amuxで実現するClaude Code超並列開発 (仮) | choplin (@choplin) |
20:20-20:30 | Claude Codeの知らない知識、ADK, A2Aを用いたプロダクト開発をClaude Codeで行う | Totsuka (@totsukash) |
20:35-20:40 | Claude codeで https://ezboard.ai/ 開発しました。 | hidenori_morikawa (@hidenori_morikawa) |
20:40-20:45 | Claude Codeによる並列開発のすゝめ | Naturalclar (@natural_clar) |
20:45-20:50 | 「Claude CodeでVibe codingして作った、Claude Codeをコマンドラインから呼ぶためのsimonw/llmプラグイン」。なお「それってClaude Codeでよくない?」 | nikkie (@ftnext) |
20:50-20:55 | Claude Code+Cursor+Container use(C3stack仮)で作るローカル並列開発環境のススメ | kaelaela (@_kaelaela) |
20:55-21:00 | クロージング | 荒井 康宏@クリエーションライン (@kimotuki) |
21:00-22:00 | 懇親会(ネットワーキング) |