
2025年9月5日-6日で開催される「Scrum Fest Mikawa 2025」に弊社Scrum master / Agile コーチの中村(ikikko)が登壇します!
スクラムフェス三河2025はオンサイトとオンラインでの同時開催の予定です。
セッション内容(公式サイトより引用)
出張!何でもEBMワークショップ団 in 三河
9月6日(土)13:00-14:30 @RoomL

Tomonari Nakamura ( ikikko )
Scrum master / Agile コーチ
クリエーションライン株式会社
みなさんの中には、下記のような課題を抱えている人はいないでしょうか?
- スクラムなどを採用して、現場の開発は回っているように見える。だけど、それがユーザーにとって価値があるものを作れているか、事業の成長につながっているかは分かっていない…
- みんながワクワクするようなビジョンは、もちろん定めています!ただ、ビジョンに沿ったゴールや活動が日々の業務に組み込まれておらず、毎年ゴールが未達となってしまうし、ビジョンに向かって進んでいる気がしないんだよなぁ…
上記の課題を解決するフレームワークの一つに、EBM(エビデンスベースドマネジメント)があります。EBMでは、上記のような主にマネジメントレベルの課題に対して、実験やフィードバックを用いながら、よりよい情報(エビデンス)に基づく判断を支援します。
EBMは、いくつかの概念・要素から成り立っています。本ワークショップでは、以下の2つの要素から希望が多い方を取り上げて、EBMの概念を体験していきます。

~アウトカムや価値あるものに目を向けてみよう~

~ゴールに向けた小さなステップを回してみよう~
About event
スクラムフェス三河は、ものづくりを実践している人たちの新しい挑戦が生まれる場です。
スクラムはプロダクト開発における技術やプロセスだけでなく、そこで働く人やチーム、組織にも価値をおきます。
この場では、情熱を持ってプロダクト開発や組織運営に携わる人たちが交流し、次への活力を生み出します。
そして、三河はものづくりが盛んでスクラムにつながるプラクティスが生まれた土地です。その伝統を受け継ぎ、自ら手を動かし挑戦する人同士が背中を押しあいながら、ともに未来を作っていきましょう。
(公式サイトより引用)
開催日時(スケジュール詳細はこちら)
Day1: 2025/9/5 (金) 16:00 開始
Day2: 2025/9/6 (土) 09:45 開始 17:15 終了
会場
オンサイト(emCAMPUS (エムキャンパス))とオンライン同時開催