2020年4月24-25日開催のOpen Source Conference 2020 Online/Springに、弊社エンジニア李が登壇します。#Neo4j #MongoDB #osc20on
★ 118
2020年4月24日(金)-25日(土)開催のOpen Source Conference 2020 Online/Springに、弊社エンジニア李が登壇します。
詳細はこちらから
日時 | 2020年4月24日(金) 10:00〜18:00/4月25日(土) 10:00〜17:30 |
会場 | オンライン会場 |
参加費 | 無料 |
お申込み | こちらのConnpassページからお申込み下さい |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
運営 | 株式会社びぎねっと |
■弊社李のセッション内容
タイトル:MongoDB+Neo4j(トキュメントタイプとグラフタイプの選び方、まとめて解説)
会場:A会場
時間:11:00~11:45
担当:OSSコンソーシアム
講師:李 昌桓(クリエーションライン株式会社 シニアアーキテクト)
詳細はこちら
■オンライン懇親会
4月25日(土)のセミナー終了後、オンライン懇親会を予定しています。
会場はZoomミーティングのメインのセミナー会場(直前までLTを予定)です。当イベントの参加申し込みをしておいていただければ、そのまま参加できます。
全体乾杯後、ブレイクアウトルームで数名ずつの会話を楽しんでいただいたり、その他のZoomミーティングでの分科会形式の懇親会になる予定です。
お飲み物やおつまみなどは各人でご用意ください。LT終了後、乾杯までの間に準備をするお時間を設けますが、素早く用意できるように事前準備をお願いします。(イベントページより抜粋)
イベント詳細はこちらから
CL LAB Mail Magazine
メールアドレス: 登録
※登録後メールに記載しているリンクをクリックして認証してください。Related post
- <データ活用の技術を身につけよう>グラフデータベース「Neo4j」トレーニング開催
- 【番外編】2022年 CLLABカテゴリー別アクセスランキングを発表! #mirantis #gitlab #aqua #mongodb #neo4j #agile
- MongoDB Atlasで全文検索を行う:アナライザーと日本語の検索 #MongoDB #NoSQL
- アジャイル開発ウェビナー【現役アジャイルコーチ座談会】を開催しました
- 【事例】DXに成功するためには 恐れずに失敗せよ
– 米国大手銀行が Docker Enterprise(現Mirantis Kubernetes Engine)でイノベーションとインフラのコスト削減を同時に実現 –
#DX #Docker #モダナイズ #インフラコスト削減