2018年5月31日マイクロソフト様主催 「OOH広告の革新 ~ AI で効率的なマーケティング戦略を立案 ~」に弊社木内が登壇します。#azure

この記事は1年以上前に投稿されました。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
OOH(Out of Home)広告 = 屋外広告はこれまでは掲示をすることが主な目的でした。
これからは掲示のみならず、オーディエンスのデータを測定・分析し、新たなマーケティング活動に利活用できるようになってきています。
今回はインタラクティブな交通量測定や、そのデータの可視化の事例紹介と周辺技術についてのご説明になります。
弊社のデータエンジニアリングチームの木内は「関連技術と応用範囲のご紹介」の中で、データ可視化部分を担当いたします。
詳細は以下です。
OOH 広告の革新 - AI で効率的なマーケティング戦略を立案 -
■ 日時 2018年5月31日 (木) 13時00分 - 14時30分 (12時30分 受付開始)
■ 会場 日本マイクロソフト株式会社
東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー
■ 受講 無料(事前登録制)
■ スケジュール(予定)
12:30-13:00 受付
セミナー
13:00-13:10 | ご挨拶 |
13:10-13:40 | 株式会社電通 「OOHオーディエンスデータ構築についての一考察 -駅構内におけるAIを活用したデータ取得事例のご紹介」 |
13:40-14:25 | 日本電気株式会社 株式会社フューチャースタンダード クリエーションライン株式会社 「関連技術と応用範囲のご紹介」 |
14:25-14:30 | Q & A |