KubernetesのCI/CDについて学ぼう!
Kubernetes環境でCI/CD、DevOpsを実現するための方法を学ぶための1dayトレーニング
トレーニング内容
Kubernetesの利便性を理解し活用するには、アプリケーション開発とデプロイをシームレスに統合するCI/CDパイプラインを構築することが重要になります。本トレーニングではCI/CDパイプラインを構築するために必要となるCI/CDの考え方、リポジトリとビルド統合(CI)、デプロイの統合(CD)と、さらにセキュリティを確保したCI環境の構築について学習します。
- CI/CD Summary ・What’s CI/CD ?
- GitLab ・What’s GitLab ?
- Helm ・What's Helm
- kaniko ・What’s kaniko
・What’s GitOps ?
・How to do GitOps ?
・What is the difference from the existing CIOps ?
・Advantage of GitOps
・Build a CI with GitLab
- buildah ・What’s buildah
- CI Security
- Secure Container
- Argo CD ・What’s Argo CD
・Feature of Argo CD
・Argo CD Overview
学習目標
- CI/CDやCIOps、GitOpsの概念を理解すること
- GitLabを活用し、継承の利用や特定のルールを設定した効率的なCI環境の構築ができるようになること
- ArgoCDやArgo Rolloutsを活用し、GitOpsによるデプロイやカナリアリリースなどを実現するCD環境の構築ができるようになること
- CI Securityやセキュアコンテナの概念を理解すること
開催日 | 申込期日 | 提供形態 | 募集状況 |
---|---|---|---|
2021年07月06日(火) | 2021年06月22日(火) | オンライン | 終了しました |
2021年11月25日(木) | 2021年11月11日(木) | オンライン | 終了しました |
2022年03月03日(木) | 2022年02月17日(木) | オンライン | 終了しました |
2022年07月05日(火) | 2022年06月21日(火) | オンライン | 終了しました |
2022年10月13日(木) | 2022年09月29日(木) | オンライン | 終了しました |
2023年02月21日(火) | 2023年02月07日(火) | オンライン | 終了しました |
- 開催日時:
-
調整中
10:00~18:30(延長の場合あり) (開場時間 9:30)
- レベル:
- 上級
- 期間:
- 1日
- 学習形態:
- オンライントレーニング、ハンズオン
- 言語:
- 日本語ドキュメント:
日本語 - ◆必要なもの:
- ・Windows、Mac OSのノートパソコン
※トレーニングではインターネット上のクラウドにアクセスします。以下の条件を満たすPCをご用意ください。
・ネットワーク制限を行うセキュリティソフト等の設定が
なされていない、または解除可能であること
・ブラウザは Chrome をご用意ください。 - ◆トレーニングで使用するツールについて:
- ・本トレーニングでは「Google Cloud Shell」という環境(Webアクセス)を使用します。事前に、gmailアカウントの準備をお願いします。また、教材の閲覧とダウンロードのため「Git/GitLab』を、コミュニケーションツールとして「Zoom」「Slack」を使用します。
以下の項目についてトレーニングで使用する端末にあらかじめ準備しますようお願い致します。
・PCにChromeをインストールしてください。
・Googleアカウントの準備をお願いします。
・Gitlab.comのアカウントの準備をお願いします。
・PCにSlackアプリをインストールしてください。
・PCにZoomアプリをインストールしてください。
※Googleアカウントがどうしても取得できない場合は、ご相談ください。
※Slackワークスペース、Zoomリンクのご案内は申し込みの際に登録されたメールアドレス宛にご案内致します。
※GKE上でk8sクラスタを構築し利用します。k8sクラスタの構築はスタッフにて事前に行い、該当Googleアカウントからアクセス可能とします。
- 受講料:
- 110,000円(税込み)/名
- 募集枠:
- 10名 (最少催行人数:5名)
※最少催行人数に満たない場合には開催を延期させていただきます。 - ◆受講環境について:
- ・本トレーニングはオンライン開催となります。トレーニングでは以下の条件を満たす環境で受講お願い致します。
・静かで集中できる場所
・他の受講者様が室内にいない
・ネットワークが安定している
・セカンドディスプレイを使用(推奨)
※以下のような環境での受講はご遠慮ください。
・受講者様が1室に集まり一つの画面を見るような形式
・カフェなどのフリースペース
・会社オフィスの自席(周りの声が入る環境)
- ◆その他:
- ・受講者様には事前アンケートへの回答をお願いしております。アンケートは、トレーニングで使用するSlackワークスペースへのログインが含まれています。アンケートにご回答いただけませんと、トレーニング当日に対応のために大きく時間をロスする可能性があります。必ずご回答するようお願い致します。
- ◆対象者:
-
・Kubernetes環境で動かすアプリケーションを開発中の方、運用担当の方
・Kubernetes環境でのCI/CDパイプラインの構築方法について知りたい方
・セキュアなCI/CDパイプラインの構築方法について知りたい方
- ◆前提条件:
- ・vimやemacsなどのコマンドラインエディタでのテキスト編集ができること。
・Linux管理者として必要なスキルを保持していること。
・GitLabやGitHubを利用経験があること。(Gitコマンドを利用できること。)
・kubectlコマンドによりKubernetesの基本操作ができること。
前提条件に不安がある場合は、Dockerトレーニングおよびkubernetesトレーニング 基礎編の受講をご検討ください。
クリエーションライントレーニング Kubernetes CI/CD編お申し込みフォーム
*必須項目
次回開催準備中。