ウェビナー開催日:2018年2月21日(水)13:00~14:00

Kubernetesのエコシステムとその影響

クラウド、マイクロサービス、コンテナ、DevOps、等の登場でIT業界は大きな変化の時代を迎えてます。数少ない大手ITベンダがコントロールしてた時代から、大量のオープンソース系のベンダーがひしめく世界への変遷です。この混沌とした業界で、大きな求心力として登場したのがDockerとKubernetesです。特にKubernetesはクラウドネイティブな新OSとしての期待が強く、今後の動向に大きな関心が寄せられています。最近の動向とベンダーの動きをご紹介します。
Kubernetes ウェビナー #1

Kubernetesのエコシステムとその影響

Kuberenetsは、Dockerコンテナ群をオーケストレーション(自動デプロイ、スケーリング、アプリ・コンテナの運用自動化)するためのオープンソースソフトウェアです。

現在、Linux Foundationの傘下にあるCNCF(Cloud Native Computing Foundation)が管理するオープンソースプロジェクトとなっています。
また2018年初頭の時点で、Kubernetesはコンテナオーケストレーションにおいてデファクトスタンダードと呼べる存在になっています。
今回のウェビナーでは、その背景と今後の流れ、Kubernetesエコシステムについて北米在住の弊社取締役鈴木逸平が最新情報を含めて解説いたします。

予定内容:

  • Kubernetesとは?
  • Kubernetesのエコシステム
  • Q&A

講師:

鈴木いっぺい
クリエーションライン株式会社 取締役 兼 CSO

よくある質問:

開催後にウェビナー動画は公開されますか?

はい。編集後に公開予定です。

受講は無償ですか?

はい。無償です。

登録をせずに受講することはできますか?

いいえ。できません。フォームから登録をお願いいたします。

ウェビナーの内容についてBlog等へ掲載して良いですか?

はい。問題ございません。

受付は終了しました。

クリエーションライン株式会社
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-6
M's WORKS BLDG 2F

Copyright © 2006-2023 CREATIONLINE, INC. All Rights Reserved.

  • CREATIONLINE facebookページ
  • CREATIONLINE Twitterページ
  • CREATIONLINE instagramページ
  • CREATIONLINE Youtubeチャンネル
  • 会社概要
  • 提供サービス
  • 導入事例
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • CL LAB
  • ロゴ使用ガイドライン
  • 情報セキュリティ方針
  • プライバシーポリシー