弊社代表安田・社外取締役成迫氏のインタビュー内容が書籍「モビリティーサプライヤー進化論」に掲載されました。#Maas #IoT #creationline
★ 21
弊社代表の安田・社外取締役成迫氏のインタビュー内容が、2019年12月23日に日経BP社より発売された書籍
「モビリティーサプライヤー進化論 CASE時代を勝ち抜くのは誰か」に掲載されました。
https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/19/276490/
■書籍のご紹介
本書は4部構成で、サプライヤーの進化の在り方を論じている。
第1部では、CASEの動向やグローバルサプライチェーン構造の変化を踏まえて、サプライヤーへの影響と採るべき施策の方向性を考察した。
第2部では、採るべき施策の具体的な取り組みの在り方を、先行企業の事例も交えながら示した。
第3部では、自動車産業以外の事業者にとっての自動車業界の大変革を捉えた取り組み方向性を示しており、情報通信事業者や素材事業者、インフラ事業者、電機事業者、金融事業者を取り上げて考察した。
最後に第4部として、各産業のキーパーソンや行政との対話を通じて、サプライヤーの進化の方向性や具体的な取り組みの在り方を確認しつつ、各社の取り組み事例を紹介した。
■掲載ページのご紹介
弊社CEO安田・社外取締役成迫氏のインタビュー内容は以下に掲載されております。
【第3部】異業種プレーヤーにとっての参入の機会と課題
第11章:ICTベンダーは自らの役割を変えられるか
第11章著者 ご紹介:
赤山 真一様 (アーサー・ディ・リトル・ジャパン パートナー)
主な担当領域は、自動車・エレクトロニクスなどの製造業企業、通信・ICTサービスにおける全社戦略・事業戦略の策定支援。自動車・テレコムを含めた日本の伝統的企業に対して、WEBサービス・スタートアップ企業の強みを大企業に取り入れた形での新規組織立ち上げ・戦略策定・組織改革を支援してきた実績を多数保有する。
是非お手に取ってご覧くださいませ。
CL LAB Mail Magazine
メールアドレス: 登録
※登録後メールに記載しているリンクをクリックして認証してください。Related post
- 2019年10月4日開催 CROSS Party 2019に弊社CEO安田が登壇します #cross_party #cross_study #Maas #IT
- Raspberry Pi 3+Amazon Rekognition+webカメラで顔認証付き監視カメラを作る #AWS #RaspberryPi #python #AmazonRekognition
- Jetson Nano × Raspberry Pi でおうちラックタワー作ってみた.~第一回 組み立て編~
- 【2022年】CLLAB総合アクセスランキングトップ5を発表! #gitlab #mongodb #neo4j #aqua
- 製造業のエンジニア向け情報ポータル「MONOist」に弊社アジャイルコーチによる製造業のためのアジャイル開発入門が連載開始しました