GitLab 18.2 製品アップデートニュース #GitLab #GitLabjp

製品アップデート
2025年7月17日にリリースされたGitLab 18.2の製品アップデートをお知らせします。同月に追加された30以上の改善点のうち、主なものを抜粋して紹介しています。この内容はGitLab社のリリースブログを要約したものです。
本リリースでは、Duo Agent Platformのベータ版、カスタムステータス、マージリクエストホームページと、待望の大型新機能が目白押しです。お楽しみください。
IDE に統合された Duo Agent Platform (ベータ版) (Premium+)
Duo Agent Platformのリリースが開始されました。
本リリースでは、今後順次リリースされる機能のうち、IDEからのDuo Agent Platformの利用がベータ版としてリリースされました。VS CodeおよびJetBrains IDEがサポートされています。
Duo Agent Platformは、GitLabを、目的毎に特化した複数のAIエージェントを協調動作させるプラットフォームにします。各エージェントは、イシュー、マージリクエスト、リポジトリ、CI/CDパイプライン、セキュリティ脆弱性などのGitLabリソースをコンテキストとした高度な推論に基づいて、イシュー作成、コード生成、マージリクエスト作成などのタスクを自律的に実行します。さらに、複数種類のエージェントを「フロー」で連携・協調動作させて、より大規模な実装や包括的な計画に対応できます。これによって、簡単な編集から複雑なプロジェクト分析まで、あらゆる作業の達成を支援します。
また、このプラットフォームは、外部のデータソースやツールに接続するためのモデルコンテキストプロトコル (MCP) もサポートしており、AI 機能が GitLab 以外のコンテキストも活用できます。
詳細はブログ記事「GitLab Duo Agent Platform ベータ版:次世代AIオーケストレーション」をご覧ください。
利用を開始するには、Duo Agent Platformのドキュメント、VS Code セットアップガイド、JetBrains セットアップガイドをご覧ください。
詳細はこちらをご覧ください。(英語版)
詳細に関する動画はこちらをご覧ください。(英語版)
Issue とタスクのカスタムワークフローステータス (Premium+)
ラベルの代わりに、プロセスを正確に反映するカスタムステータスを定義できるようになりました。設定可能なステータスにより、以下のことが可能になります。
- チームの実際のプロセスに合ったカスタムワークフローを定義する。
- 「完了」や「キャンセル」といったステータスを使って、Issue を単にクローズするだけでなく完了結果を明確にする。
- 作業項目のステータスに基づいて正確にフィルタリングとレポートを行い、プロジェクトに関するより良いインサイトを得る。
- Issue ボードでステータスを使用し、Issue がカラム間を移動したときに自動で更新する。
- 複数の作業項目にわたってステータスを一括更新し、ワークフローを効率的に管理する。
- リンクされた作業項目のステータスを可視化して、依存関係を追跡する。
カスタムワークフローステータスは、コメント内のクイックアクションにも対応しており、また、GitLab のオープン/クローズシステムと自動的に同期します。
この機能の改善のため、フィードバック用の Issue にて皆様のご意見やご提案をお聞かせください。
詳細はこちらをご覧ください。(英語版)
詳細に関する動画はこちらをご覧ください。(英語版)
新しいマージリクエストホームページ
作成者とレビュアーの両方の立場で数十件のマージリクエストを同時にこなしていると、複数のプロジェクトにまたがるコードレビューの管理は非常に大きな負担になることがあります。
新しいマージリクエストホームページは、今すぐ対応が必要な作業をインテリジェントに優先順位付けすることで、レビュー作業の進め方を改善します。これには2つの表示モードがあります。
- ワークフロービュー: マージリクエストをレビューの状態別に整理し、コードレビューワークフローのステージごとに作業をグループ化します。
- ロールビュー: マージリクエストを作成者かレビュアーかによってグループ化し、責任範囲を明確に分離します。
アクティブタブには対応が必要なマージリクエストが、マージ済みタブには最近完了した作業が表示され、検索では包括的なフィルタリング機能が提供されます。
また、新しいホームページは、作成したマージリクエストと割り当てられたマージリクエストの両方を統合することで可視性を高め、あなたに委任された作業を見逃すことがないようにします。
詳細はこちらをご覧ください。(英語版)

その他にも便利な機能追加がありました
詳細はリンクをご覧ください。
- エピックをチームメンバーに割り当て (Premium+)
- 長期計画を強化するため、エピックにマイルストーンを割り当て (Premium+)
- GitLab Flavored MarkdownにおけるWork Itemsの参照とエディタの改善
ご質問・ご相談
GitLabに関するご相談・お見積り、チケット制日本語サーポートを含むGitLabの利用・運用支援など、お気軽にご連絡ください。
