Google Cloud Kubernetes Dayでブース出展&ライトニングトークを行った話 #kubernetes #gitlab #gke
★ 2
2019年3月26日に、Google Cloud Japan主催のKubernetes Dayが開催されました。
弊社はそこでブース出展の機会を頂戴しました。
今回のお話は、元々Google CloudとGitLabとの協業ということがあり、日本でのGiLabのAuthorized Partnerということで弊社クリエーションラインへの出展のお話をいただき実現したものでした。
今回のイベント、なんと1,000人以上の申込みがあったとのこと。
Kubernetes というテーマで1,000人が集まるということで、技術の向かっている方向性、必要性が明らかになってきたことを感じました。
当日の受付の様子
会場の様子(すごい参加人数)
先日弊社の技術アドバイザーにも就任していただいた青山真也さんの基調講演セッション
弊社ブース前の様子
弊社ブースと当日対応した精鋭メンバー
弊社シニアエンジニア佐藤(GitLab Contributor)による懇親会でのライトニングトークの様子
ライトニングトーク:「GitLab + GKE = シンプルでスケーラブルなデプロイメント」
クリエーションラインでは、GKE+GitLabの導入支援サービスの提供も行っております。
ご興味をお持ちの方は、こちらを是非ご参照ください。
https://www.creationline.com/gitlab
CL LAB Mail Magazine
メールアドレス: 登録
※登録後メールに記載しているリンクをクリックして認証してください。Related post
- GitLab 15.9 製品アップデートニュースレター #GitLab #GitLabjp
- Kubernetes(GKE)上にNeo4jをデプロイする #Neo4j #Kubernetes
- Pulumi リソース管理の仕組み / architecture ついて調査してみました #Pulumi #GCP #Go
- MKE 3.6 リリース:GCP導入でパブリッククラウドの選択肢がより豊富に!#CloudSecurity #GCP #dockershim #MirantisKubernetesEngine #Kubernetes
- Kubernetes か Docker Swarm か… それとも…?
#オーケストレーション #Kubernetes #Docker Swarm #コンテナ #Mirantis