fbpx

先輩&後輩ざつだんシリーズ
〜Dockerトレーニング受講準備編〜#docker #kubernetes #zoom #meet #slack #オンライントレーニング

この記事は1年以上前に投稿されました。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

このブログでは、Dockerトレーニングを受講するための前提知識をご紹介します。
Dockerトレーニングとは、公認トレーナーが講師を担当し、コンテナを利用する利点や注意点、
Dockerの基礎的な利用方法などについてハンズオン形式で学べるトレーニングです。

登場人物
Aさん 先輩Aさん:Dockerトレーニングのサポートスタッフ
Mさん 後輩Mさん:近々Dockerトレーニングを初受講する予定
Mさん

先輩~!今度わたし、Dockerトレーニングを受けるんですよ~!
先輩はサポートスタッフとして入られるんですよね? ちゃんとついていけるか心配なんですぅ。

Aさん

本当!? じゃあ「これだけ知っていれば大丈夫!」ということを教えるよ?

Mさん

わ〜い! お願いします!

Aさん

まずLinuxの基本的なコマンドは、Mちゃん大丈夫だよね?

Mさん

う〜ん、ちょっと不安なので、教えてもらえますか?

Aさん

そうね~。ls, cd, mkdir, rm, viぐらい知っていれば大丈夫かな。

Mさん

そうなんですね! lsコマンドは、ファイルを一覧するためのコマンドでしたよね?

Aさん

そう! list segmentsの略なんだって。今いるディレクトリにあるファイルやディレクトリの情報を表示するコマンドね。

Mさん

cdコマンドはchange directoryだから、今いる場所から移動するためのコマンドですよね?

Aさん

その通り!
cd <パス>というふうに使うコマンドだよ。<パス>には移動したい場所をいれてね。

Mさん

なるほど!

Aさん

ちなみに、cd ~ でホームディレクトリに移動できるよ。

Mさん

そうなんですね!
ところで、mkdirはディレクトリを作るコマンドでしたよね?

Aさん

そうそう。make directoryで、例えばtrainingというディレクトリを作りたい時は、mkdir trainingと打てば、今いるディレクトリの下にtrainingディレクトリを作れるね。

Mさん

おー! あってた ^^
ところで、何回も同じコマンドを打つのはめんどくさい時もありますよね?

Aさん

あ! それなら十字キーの上キーで、これまで打ったコマンドを呼び出せるよ。あとはね、Tabでコマンド補完をすることもできるんだよ。

Mさん

ほう! コマンド補完ってどんな感じで出てくるんですか?

Aさん

コマンドやファイル名を途中まで入力して、Tabを押せば、残りを補完してくれるの。
例えば、trainingディレクトリに移動したい時、cd tra まで打ってからTabを押すと、他にtraで始まるファイルやディレクトリがなければ、trainingと補完されるのよ! これはタイプミスも減って便利なのよ〜。

Mさん

へぇ〜、それは便利ですね! そういえば、今いるディレクトリ(場所)を確認するには、どうすればいいんでしたっけ?

Aさん

pwdコマンドを使うよー。print working directoryの略ね。
「パパ私はどこ?」と覚えた人もいるんだって。

Mさん

その覚え方いいですね! ありがとうございます!
それから、作ったファイルを削除したい時はrmですよね?

Aさん

あたりー! removeね。rm <ファイル名>でファイルを消せるんだよね。
じゃあ逆に、ファイルを作成するためには、どうするでしょう?

Mさん

えっとたしか… viでいけましたっけ?

Aさん

そうね。 viみたいなエディタが使えるの。vi <ファイル名>で、そのファイルが既存なら編集ができて、そのファイルがない場合は新規作成できるよ。

Mさん

あ~、習いました! 確かコマンドモードと編集モードかありましたよね!?

Aさん

Yes! 最初にファイルを開くときはコマンドモードだから、編集するには「編集モード」に変えなきゃいけないの。
編集モードにするには、i、a、o または I、A、O のいずれかのコマンドを打つよ。それぞれのコマンドで、書き始めの位置を指定できるの。

Mさん

なるほど〜。でも何だか、たくさんありますね・・・(o_o ;)
覚えられるかな〜。

Aさん

私がよく使うのは i(選択した文字の前に入力)とA(行末に移動して入力)、それからo(今いる行の下に空白行を作って文字を入力)の3つかな。

Mさん

じゃあ私もまずはその3つを覚えます! ちなみに i、A、o は何の略ですかね?

Aさん

insert、Append、open lineの略なんだって。
編集モードでは、普通にテキスト入力ができるし、カーソルも十字キーで移動できるから安心してね。

Mさん

よかった〜 (´▽`)ホッ
ところで、編集し終わって保存するときはどうするんでしたっけ?

Aさん

Escキーでコマンドモードに切り替えて、:wqで保存できるよ。write and quitの略で、保存してファイルを閉じたい場合に使うよ。間違えた時とか保存しないでファイルを閉じたい場合は:q! だけど、これは打った瞬間に編集した内容がすべて消えてしまうコマンドだから、使用するときは最大の注意を払ってね。

Mさん

ヒェー(゚ロ゚ノ)ノ なんだか怖いけど、わかりました! 気をつけて使います~。
何か他にも知っておくべきことはありますか?

Aさん

そうねぇ。コマンドモードで1行消すときは、ddを使うといいよ。コマンドの前に数字を入れるとその数字の回数だけコマンドを実行するという意味になるから、例えば5ddと打つと、一度に5行を消せるよ。

Mさん

なるほど〜、私は編集モードで一文字ずつ消しちゃってました!(๑´ڡ`๑) dd使った方がぜんぜん早いですね!

Aさん

他には、yyでコピーして、pで貼り付けできるよ。ちなみに小文字のpだとカーソルのある行の下に貼り付けるよ。それから、Gでカーソルをファイルの一番下に持っていけるし、ファイルの一番上にカーソルを持っていくにはggが使えるよ。
Dockerトレーニングを受けるのに必要な知識は、こんなものかな!

Mさん

ありがとうございます! よく復習してDockerトレーニングに臨みます!

Aさん

うん、がんばってねぇ〜!
Dockerトレーニングの詳細はこちらをみてね!
みなさまのご参加をお待ちしております!

Mさん

みなさまってだれだーΣ\( ̄∇ ̄;)

新規CTA