バーチャルオフィス 「oVice」の導入で移住先でもリモートワークを快適に #oVice #creationline #フルリモートワーク #テレワーク #在宅勤務
★ 10
クリエーションラインでは、新型コロナウィルスの感染拡大のリスクを考慮し、2020年3月からフルリモートワークを導入しています。
フルリモートワークの導入により現在では、仙台・関西・九州といった全国各地から新たなメンバーが続々とジョインし、以前は東京オフィスに出社をしていたメンバーの中にも、これを機に地方に移住を果たしたメンバーもいます。
地方在住メンバーや移住先で働くメンバーが東京オフィスに出社していた時と同様に、コミュニケーションを円滑に行うために『雑談』というカルチャーをクリエーションラインでは大切にしています。
フルリモートワーク下においても「今少し話したいな」「ちょっと質問したいな」と思ったときに気軽に雑談をすることができる環境を整えることが非常に重要であるとクリエーションラインは考え、バーチャルオフィス 「oVice」の導入をすることでオンライン上でも気軽に『雑談』をすることが可能となったと実感しています。
実際に東京から沖縄への移住を果たした弊社メンバー、荒井裕貴(Organization Development Team reader)が『移住先での 「oVice」の活用について』を動画にて語っています。
■oViceとは
オンラインでも自然なコミュニケーションを
oViceは「オンラインでのコミュニケーションを最大化」することを目指しています。ユーザー間のコミュニケーションやインタラクションを促進する画期的なツールを提供し、コワーキングスペースやイベントの交流スペース、バーチャルオフィスとしての利用拡充を実現します。
関連記事
CL LAB Mail Magazine
メールアドレス: 登録
※登録後メールに記載しているリンクをクリックして認証してください。Related post
- 2021年10月6日 『クリエーションラインが教えるoViceの活用術と働き方改革』に弊社メンバーが登壇します #oVice #creationline #フルリモートワーク #テレワーク #在宅勤務
- 弊社が利用しているバーチャルスペース「oVice」について、東京新聞に取材・掲載されました #ovice
- 2021年12月11日開催『Developers Boost 2021~U30エンジニアの登竜門~』に弊社メンバーが登壇します #DevelopersBoost2021 #デブスト
- CLくん爆誕秘話② ~活かし方~
- 2022年1月5-7日開催 Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 にプラチナスポンサーとして参加します #RSGT2022