fbpx

GitLab Women #3 (GitLab Meetup Tokyo #20) #gitlab #gitlabjp #gitlabCI #DevOps #meetup #handson

この記事は1年以上前に投稿されました。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

昨日2019年12月16日に開催された、GitLab Women #3 (GitLab Meetup Tokyo #20)の模様をお伝えします!

■GitLab Womenとは
GitLab Womenは、Concurrent DevOps/Gitプラットフォーム「GitLab」の女性限定のイベントで「GitLab」を使った事がないけど興味がある方、初心者でもっと使いこなしたい方、GitLab好きの仲間と繋がりたい方に向けた少人数のイベントです。

今回はJean-Baptiste Vasseurさんによる、初心者向けCIハンズオンを行いました。

■会場
今回の会場は、上場を翌日に控えたFreeeさん。(本日12/17上場です。おめでとうございます!)
クリスマスが近いこともあり、Freeeさんロゴもクリスマス仕様に。
会場として使用するフロアは卓球台やトレーニングマシーン、畳ルーム、カフェスペースなど社員のみなさんがリフレッシュできる工夫が施されており、とても素敵でした。

■スタート!
最初のセッションは、会場スポンサーLTということでfreeeさん!
「確定申告はfreee」という合言葉とともに、freeeさんの叶えたい未来や環境など、ワクワクする内容が盛りだくさんでした。新しい技術を常に取り入れてエンジニアにとって最適な環境を作れているというお話や、「マジ価値を届けきる集団」として「スモールビジネスを、世界の主役に。」するべく頑張っている!など勢いが感じられる内容でした。

続いては、スポンサーLTとしてForkwell(株式会社grooves) / ソニー株式会社さん!

エンジニアの市場の評価と社内の評価について
市場と社内の評価のギャップを埋めることで交渉力をつけることができ、更に裁量権が持てて自由な働き方ができるなど、エンジニアにとって視点が変わるようなそんなお話でした。

そして本題へ入ります。
ヴァッサーさんより、CIとは、について説明していただきました。

その後はハンズオンスタート。
最初は、周囲の参加者の方とのアイスブレイクがてら、自己紹介をしていただきました。
名前の他にGitLabの自信度、好きな言語やタヌキの絵を書くなどエンジニア&GitLabMeetupらしい自己紹介をするうちに、いつの間にかあちこちで笑顔が。

GitLab.comから各自forkしたプロジェクトでgitlab-ci.ymlを書いていきます。
ファイルをCommitし、テスト結果を見ていきます。
作成したイメージを保存し、Docker環境で起動させたときには歓声があがったグループも。
ハンズオン中はみなさん積極的に質問を行い、また参加者同士で助け合うなど、とても良い雰囲気でした。
当社のGitLabチームやGitLabJPの運営メンバーも総出でバックアップ!

■LT
弊社もスポンサーということで、弊社毛利が5分のLTをさせて頂きました。
自己紹介でダンスを踊るなどエンタメ要素も混ぜつつ、クリエーションラインの説明を行いました!暖かな雰囲気のおかげで緊張せずにお話ができ、一安心!
GitLabチームにジョインしてくださる方お待ちしております♪

■懇親会
クリエーションラインはフード・ドリンクのスポンサーをさせていただき、ケータリングをご用意しました。
GitLabWomenということで、今回もデザートを多数ご用意!

みなさん楽しく召し上がっていただきました。
中にはハンズオンの内容を続けているような勉強熱心な方もおり、講師への質問もやまず、あっという間に時間が過ぎていきました!

何人かの参加者とお話しましたが、社会人1年目の方やGitLabの運用チームにいるなど様々な経歴をお持ちでした。GitLabを使っているけどまだ使いこなせていないから勉強したい、という問題意識をもって実際にMeetupに参加して頂いた皆さんのその行動力とモチベーションが素晴らしいです…。

■最後に
ご参加頂いたみなさん、今回会場提供頂いたFreee様、スポンサーのforkwell/Sony様、ありがとうございました!

参加者の方には、GitLabステッカーと、 乾燥からくちびるを守るGitLab特製のリップバームもプレゼントしました。
(白いキューブに、オレンジのGitLabロゴがプリントされているのがリップです)

次回GitLabWomenは半年後を予定しています♪

クリエーションラインは、GitLab の日本で唯一の公認パートナーでGitLabのコミュニティ活動も行っております。
Enterprise Editionのご用命、GitLab製品について気になる方はこちら

新規CTA